アイコン

久喜市の小さな英語教室
クローバーペン英語村

画像1
画像2
画像3
たくさんの本との出会いが世界へのトビラを開く

英語の音、リズム、そして物語の世界。
からだで感じる英語学習が、お子さまの心を豊かにし
将来役に立つ英語力をはぐくみます。

クローバーペン英語村は、
お子さまひとりひとりの目標やペースに寄り添い、

楽しく、時間をかけて、
しっかりとした英語力をはぐくむ場所です

多読と同時進行で年齢に合わせた
さまざまな学習方法を取り入れ、

基礎から応用まで、
あらゆるレベルの学びをサポートします

画像 画像 画像

Blog
ブログ

教室の空き状況や最新情報はこちらから

Three Strengths
3つの強み

実践力が身につく長期プログラムで楽しく続けられる英語学習をご提案します。

強み
01.多読で英語の学習効果が得られる

普段なかなか手に取ることのできない面白い本がいっぱい。物語の世界にどっぷり浸かりながら、自然に英語力を身に付けていきます。個人差はありますが、クローバーペン英語村の生徒は3年間でだいたい30万~50万語を読んでいます。こうして多くの単語に触れることで豊かな英語力の下地を作ります。

画像1

強み
02.長期実践型の独自カリキュラム

初心者から上級者まで、生徒ひとりひとりのレベルや目的に合わせてカスタマイズされる独自のカリキュラム。
多読と並行しながら、フォニックス、文法、単語、リスニング、長文読解、さらには作文や会話などの発信力まで、ワンストップであらゆる英語のニーズにお応えします。

画像2

強み
03.経験豊富な講師が成長を全力で応援!

クローバーペン英語村では、海外経験・子育て経験が豊富な英語講師が英語学習をサポート。ひとりひとりの目標や学習速度に合わせた学習プランをご提案します。レッスン後には、その日の様子や学習の進捗状況を、保護者様にご報告。お子さまの成長を、保護者様と一緒に見守っていきます。

画像3

Concerns
英語学習のよくあるお悩み

小学校の英語は楽しかったのに
中学校に入ったら急に
難しくなってきた…
画像1
まだ小学生だけど、
どんな英語を習わせるのが
子どもにとっていいの?
塾か英会話しかない? 文法がいい? 会話がいい?
画像2
受験のためだけの英語じゃなく
大人になっても使えるように
実践的な英語を学ばせたい…
画像3
↓
多読 独自カリキュラム 講師サポート解決!

Solutions
クローバーペン英語村で
身につけられること

  1. 01

    英語力を向上させる

    たくさんの文章を読むことで、自然と英単語への理解が深まり、いろいろなトピックの文章や長めの文章を読めるようになります。
    また、日本語に訳さずに英語を英語のまま理解する力がつきます。

  2. 02

    多様な表現に出会える

    昔話、名作、学園もの、ファンタジー、探偵ものなどのフィクションから、伝記、歴史、生物、時事ニュース、科学雑誌などのノンフィクションまで、さまざまなジャンルから幅広い英語表現を学びます。

  3. 03

    多角的に英語を学べる

    多読を進めながら、文法、単語、読解、リスニング、スピーキング、作文、会話などをバランスよく身につけます。また、英語の本を通じて語学習得に不可欠な海外文化を理解する力と広い視野を養います。

  4. 04

    さまざまな国の英語が聞ける

    アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダをはじめ、アジア圏やアフリカ圏なども含む世界各国のスピーカーの英語を聞くことで、いろいろな発音やアクセントに耳を慣らしその違いを知ることができます。

  5. 05

    実用的な英語力が身につく

    学校の試験、受験、英検などの資格試験の対策ではどうしても暗記にたよりがち。ペーパーベースだけではなく、たくさんの体験を通して海外旅行や仕事などの実生活で使える一生ものの英語力を養うことができます。

そもそも… 多読ってなに?

それは
「本をたくさん読む」
ということ
自分が興味のある本をたくさん読むことで、
自然と英語力が身につきます!

実は、英語をビジネスレベルで話すようになるには、
約2,200時間(※1)もの学習が必要とされています。
一方で、小学5年生~高校3年生までに習う英語の
授業数は約1,000時間(※2,※3)ほどしかありません。

つまり、学校で頑張って勉強をしても、それだけではせいぜい日
常の簡単な会話が理解できる程度。
さらに、どうし
てもペーパーベースの学習が多くなってしまうため、
実践的な英語力を養う機会が足りません。

学校で学ぶ英語の時間を無駄にしないためにも、
この不足している学習時間を
「実践的な英語学習法」で補ってあげませんか?

※1 FSI(アメリカ国務省の外務職員研究所)によると、英語を母国語としない日本人が「プロフェッショナルワーキングレベル」に到達するには、約2,200時間の学習が必要とされています。
引用元:米国国務省 外務職員研修所(Foreign Service Institute)【Foreign Language Training】

資料

電球 クローバーペン英語村のグループ多読コースでは
教室で1時間+家で1時間ほどの英語学習が可能です。
さらに、季節講習などで多読の時間を増やすことで、
英語習得までにかかる期間を短縮させます。

クローバーペン英語村は毎週「2時間+α」を
提供する場所です。
学校の授業だけでは埋めきれない、
実践練習の時間を提供します。

クローバーペン
英語村では
どういう授業を
しているの?

英語を聞きながら絵本や簡単な小説を大量に読んで、
英語の基礎力や理解力を向上させます。
会話力・リスニング力も向上し、受験や資格試験の長
文への不安を解消します。
多読と並行して、学年や目的に合わせてカスタマイズ
された学習プランを提案しています。

My Story
失敗から生まれた教室 クローバーペン英語村の
誕生まで

画像1

「チョコレート」から始まった
私と英語の物語

クローバーペン英語村の講師、スペンサーともえです。
私は小学生のころから英会話を習っていて、「英語は得意」と
思いこんでいました。ところが、高校生の時にアメリカに留学した時、
その自信はもろくも崩れ去りました。
好きな食べ物を聞かれて「チョコレート」と答えたのに、
発音が悪くて全く通じなかったのです。
言葉が通じない悔しさに泣いた日々を、今でも鮮明に覚えています。
今思えば、このつらかった時期に
「どうすれば通じる英語が話せるのか?」と
真剣に考え始めたのが、私の本当の英語学習のスタートでした。

画像2

たくさん読む・観る

留学中に出会った夫と数年後に結婚し、
段ボール一箱の荷物とスーツケースだけを持ってアメリカへ移住。
時給6ドル(当時約720円)のパソコンセールスの仕事に挑戦しましたが、
日常会話レベルの英語力では苦労の連続。
その後、社内翻訳の仕事を始め、昼間は翻訳業務で大量の英文に触れ、
夜はITの専門学校で学び、週末は宿題に追われるという生活が長く続きました。
合間に見る海外ドラマや映画だけが息抜きでした。
振り返ると、この時に大量の英語に向き合った経験が
私の英語力を飛躍的に伸ばしてくれました。

多読をとりいれた英語教室へ

私自身の経験から痛感したのは、
経験から身に付ける英語力こそが確実に使える力になるということです。
日本に帰国後、自分が親になり子どもに学んでほしいと思ったのは、この「経験から身に付ける英語力」でした。
こうした想いを形にするため、長期的に英語力を育む環境を作るために
多読を中心とした「クローバーペン英語村」を立ち上げました。


英語を単なる「教科」として学ぶのではなく、人生を通じて役立つ「生きたスキル」として身につけてもらいたい。
暗記に依存せず、体験を通じて自然に英語を習得し、楽しみながら言葉の奥深さやユニークさを発見していく。
このプロセスこそが、実践につながる英語学習だと私は確信しています。
クローバーペン英語村は、子どもたちが英語を通じて未来を切り開き、
自分の可能性を広げるきっかけとなる場でありたいと考えています。

Message
メッセージ

「受験での得点力」「国際人として活躍する」
「コミュニケーション能力」
お子さまの英語学習には、
さまざまな目標があると思います。
私自身も、英語学習においては数々の失敗や悩みを
経験してきましたし、
親になった今、
英語ができるようになってほしいと願いながら
子どもを育てる
親御さんの気持ちが
痛いほど分かります。

クローバーペン英語村は、お子さまひとりひとりの
目標やペースに寄り添い、
楽しく、確かな英語力を育む場所です。
ぜひ一度、体験レッスンにお越しください。
お子さまの未来を一緒に広げる
お手伝いをさせていただければ幸いです。

Instructor Tomoe Spencer
講師
スペンサーともえ

画像

埼玉県久喜市で生まれ育った海外経験豊富な日本人講師。
県立伊奈学園総合高校在学中にアメリカのジョージア州の高校へ留学。
帰国後、獨協大学外国語学部英語学科入学。3年終了時に自主退学。
結婚後、アメリカでITの専門学校に通い首席で卒業。準学士取得。
アメリカ在住歴6年、プロとしての翻訳歴20年以上の現役翻訳家。
超大人気の学習まんが「どっちが強い!?」シリーズ他、訳書は50冊以上。

久喜ビジネス&パブリックコンペ2016で「久喜市に英語村を作ろう!」を提唱しグランプリ受賞。
まだ多読が広く知られる前から鷲宮で多読レッスンを開始。

2025年4月よりお茶の水女子大学の3年次に編入。
文教育学部言語文化学科英語圏言語文化コースにて
言語学・英米文学・第二言語指導法などの学びを深めている。

TOEIC L&R 990点満点 / TOEIC S&W 400点満点 / 英検1級 / EPT英語発音テスト指導者レベル
趣味は写真とピアノと読書。英語検定は満点にこだわり今も日々勉強中。

3人の子育て中の母親だからこそできる、保護者と生徒の心に寄り添った指導を心がけています。

How to Join
ご入会までの流れ

画像1

面談お申し込み

公式LINEよりお子様のお名前・学年をお知らせください。面談の日程を調整します。

画像2

面談でご説明

レッスン内容や料金などについてご説明します。英語のお悩みなども伺います。

画像3

体験

多読とフォニックス・文法などを組み合わせたレッスンを一回無料で体験していただきます。

画像4 welcome!

ご入会

体験後、この教室で英語をやりたい!という気持ちになっていただけましたら、ご入会となります。